1031件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-10-28 令和 4年第 8回臨時会(第 1日10月28日)

こちらにつきましては、歳出の2款のほうで一般職人件費147万1,000円がございますが、9月19、20日に台風14号の避難所開設等々で台風対応に要した職員人件費がございますが、こういった災害等の費用が対象になる補助金で、この職員人件費のほうに50万円充当するものでございます。  7ページの2款総務費、1項総務管理費、3目財政管理費説明欄財政調整基金積立金1,600万円です。

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

市長広田一恭君) 地域防災関係についての御質問をいただきましたが、災害発生に関わる市役所内での連携についてでございますが、発災時の住民避難等についてですが、倉吉市地域防災計画に基づきまして、災害対策本部を中心に、一般避難所生活産業部教育委員会で構成する避難班避難支援班運営を担う。

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

福祉避難所利用についての流れは、これまでどおりでよろしいでしょうか。伺います。 ○市長広田一恭君) 福祉避難所関係について御質問がございました。  さき方、議員おっしゃられたとおりの、特にそういった福祉避難所取扱いについて変更をしているということはございませんので、従来からの取扱いどおりでございます。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第2号) 本文

実態として、具体的な避難所避難ルートも示されず垂直避難ばかり強調している現在の鳥取防災計画ですけれども、鳥取地域防災計画を読んでも、疑問ばかりが浮かんできます。18万3,715市民の安全を確保する手だてが見えてきません。  昨年の9月議会で地区公民館避難情報避難場所に関する連絡状況について質問しました。災害時には地区公民館に多くの住民の方から問合せがあります。

鳥取市議会 2022-09-01 令和4年 9月定例会(第9号) 本文

事業費では、避難所管理罹災証明書を発行する機能を持つ被災者支援システム運用管理を行っており、災害発生時における応急対策及び災害復旧の円滑な実施のためには、欠かすことのできない重要な取組の1つであります。しかしながら、平成25年3月29日リリース版以降、ソフトウエアの更新がなされておらず、古い機能のままであり、災害が発生した場合には、十分な被災者支援が行えない場合が想定されます。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

かちょっとこれまでとは変わった工法なのかな、何か改善されたのかなとは思いますし、これまでだったら、グラウンド整備といったら、地下のほうのいわゆる暗渠排水からきちんとするんだということでの理解をしておったんですけれども、もうちょっとその辺のところの、この工法で大丈夫だ、どのくらいもつんだということをお聞きしたいのと、今、4校が上がってますけど、学校グラウンドというのは体育の授業だけじゃなくて、場合によっては避難所

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

学校子どもの学びの場でもあり、地域の集いの場、そして、指定避難所にもなっています。学校は様々な場面でいろんなことが対応できる、例えば子どもや教員や保護者地域の方々などが来校されるわけですけれども、いろんな方が来られるわけでして、そういった方が自由に移動できるっていいますか、活動できる、誰にでも優しいエレベーター、こういったものが必要なのではないかなと私は思っております。  

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第5号) 本文

日頃からハザードマップなどで移住地域災害への危険性や近くの避難所を確認しておくのが基本避難所には災害によっては避難所に適さないところもあり、確認が必要だ。また、最低3日分の水や食料など、必要な物をすぐに持ち出せるように袋に入れて準備しておけば、いち早く避難できる。理想は、大雨で道路が冠水する前に避難すること。冠水後は側溝やマンホールなどが見えず、落下の危険性が高まるという。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

また、災害時の一時避難所にもなります。本来、駅は誰もが利用できるべきだと思います。ユニバーサル化を推進すべきだと思います。これは鳥取市だけではできない問題ですけれども、ぜひ検討していただきたいと思います。  さて次に、駅舎などの鉄道施設輸送機能だけではなく、歴史的、文化的な価値や車窓からの景観もあります。全国にはそれを楽しみに訪れるファンもたくさんあります。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会 目次

について) ………………………………………… 242 市長(答弁) …………………………………………………………………………………………………… 242~243 朝野和隆議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 243 横山 明議員(~質問~災害時のトイレ災害用トイレ確保管理計画が必要であるが  本市災害時におけるトイレの現状の取組本市災害時における避難所

伯耆町議会 2022-03-15 令和 4年 3月第 2回定例会(第3日 3月15日)

住宅の耐震補強の促進や食料の備蓄のほかに、多くの避難者が集まるであろう避難所におきましては、トイレ確保も極めて重要なポイントであります。通常の携帯トイレだけではなく、人工肛門人工膀胱を利用するこうしたオストメートの皆さん方がどこに避難していても心配がないようにサポートが必要と考えますけども、町長はどのようにお考えでしょうか。所見を伺います。 ○議長(勝部 俊徳君) 森安町長

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

昨年5月の災害対策基本法の一部改正では、避難情報避難勧告避難指示のそれを両方ひっくるめて避難指示にということで明確化を図ったと、高齢者対策のこともあるんですが、分かりやすいものに改正されまして、福祉避難所指定や、個別支援計画の作成が努力義務として盛り込まれたところでございます。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

まず、安全・安心なまちづくりにつきましては、地域防災力強化のため、防災士の育成に加え、積極的な活動支援避難所への太陽光発電施設の設置を促進するほか、ハード面では、東郷池の浸水対策として、龍島ポンプ場が完成し、新町川ポンプ場建設工事本格着手のほか、羽合地域東郷地域町道かさ上げ工事防災対策として泊地域東郷地域のり面保護工事等を進めてまいります。  

倉吉市議会 2022-03-01 令和 4年第 2回定例会(第3号 3月 1日)

幅広くいろんな活動をやっていただいているわけでありますし、特に災害時等の共助の面でも非常に重要な役割を果たしていただいているわけですけれども、なかなかその効果というのは必ずしも目に見える形では現れてこないということでありまして、例えば災害時の支援などについても、事前にそういう情報自治公として共有しているからこそ避難所運営とかですね。